「三崎港海の幸」まぐろ丼・丼メニュー
まぐろ食べ比べ!三崎まぐろ味わい丼 2200円
三崎の本まぐろ(くろまぐろ)・インドまぐろ(南まぐろ)・めばちまぐろ・ビンチョウまぐろの盛り合わせ。それぞれのまぐろの味の違いをお楽しみください!
-
三崎まぐろ漬け丼
三崎のまぐろを自家製だれに軽く漬けた丼です。
1600円
-
紅白丼
三崎のまぐろと白身の地魚の2色丼です。
1600円
-
三味(さんみ)セット
3つの味が楽しめる、よくばり小鉢丼セット
1600円
-
旬の味覚!生しらす丼
期間限定丼です。(生しらすの入荷がない日もあります。)
1900円
-
海鮮丼
三浦三崎の海の幸が盛りだくさん!(仕入れ状況により、ご用意できない日もあります。)
2200円
-
まぐろソースカツ丼
三浦三崎の町おこし共同開発メニュー!まぐろ尾の身の筋の部分が熱でゼラチン化します。
1000円
-
とろ尾(び)焼き丼
まぐろ尾の身の照り焼き丼!
1100円
-
かき揚げ丼
ランチサービスメニュー
1100円
-
ふぐ天丼
三浦の野菜と、相模湾産ふぐを使用。(野菜は季節により変わります。)
1200円
三崎港の本まぐろの最高級品を贅沢に乗せたまぐろ丼
三崎港の本まぐろ(くろまぐろ)の極上品の味をご堪能ください!
大とろ&中とろ&赤身の3種丼 3500円
大とろ&赤身丼3500円 中とろ丼3500円 大とろ丼4500円
*丼メニューにはミニサラダ・小鉢・漬物・みそ汁が付きます
税込み価格です。
マグロの種類・グレードについて
クロマグロ→本マグロとも呼ばれるマグロの王様です。大西洋・地中海・日本近海で獲れます。
ミナミマグロ→インドマグロとも呼ばれます。オーストラリア・ニュージーランド・南アフリカ(ケープタウン沖)の低水温海域で獲れます。寿司屋・料亭などで使われる高級マグロです。
メバチマグロ→目玉が大きくぱっちりしているので目鉢マグロと呼ばれます。赤道を挟んで広い範囲で獲れます。漁獲量の1番多いマグロです。
キハダマグロ→肌が黄色いので黄肌マグロと呼ばれます。メバチマグロとほぼ同じ漁場で獲れます。スマートな体形で赤身のあっさりした味です。
ビンナガマグロ→トンボマグロとも呼ばれます。世界中に広く分布しています。長い刀状の胸びれが特徴です。
上からグレードの高い順です。